ボンの熟年会とシュタムティッシュ

独日協会ボンでの熟年会とシュタムティッシュは、それまで長く続いていたシュタムティッシュが熟年層と若者層の二つに分かれ、2002年に始まりました。
熟年会は、約20名の参加者で始まりました。毎回、会の始めに、一人の参加者が日本、若しくは東アジアをテーマにして講義を行います。テーマは、旅行の話、出版物や東アジア文化の比較など、夕食をとりながら、そのことについて語り合います。いつも大変興味深いテーマが採り上げられています。年齢制限はなく、「熟年」だと思う人なら誰でも参加が可能です。
シュタムティッシュは、6名から10名の参加者で開かれています。また、シュタムティッシュ以外の場でも、例えばお寿司を食べに行ったり、カーニバルに行くなどして、共に楽しい一時を過ごしています。熟年会とは異なり、一つの決まったテーマは設定せず、日本での体験談、日本語の勉強における問題点、日本での生活や旅行の為の情報交換、また、マンガ・DVDの貸し借りなど、様々な話題を取り上げています。こちらも年齢制限はありません。
写真は、シュタムティッシュの様子で、参加者Sascha Engstさんからの提供です。

平成20年度総会・懇親会開催

6月8日(日)午後5時より、全日空ホテルクレメント高松にて、50余名の出席の下、香川日独協会の総会が開催されました。
毎度お馴染み、武部副会長による名司会でスタート、議長である中村会長のあいさつに引き続いて、古市副会長から昨年度の事業報告がありました。続いて、 東原会計理事より昨年度収支決算報告の後、鵜川監事から会計監査報告が行われ、出席者全員異議なくこれを承認しました。
引き続いて、今年度の事業計画、並びに収支予算の報告があり、これらについても出席者全員異議なく承認されました。
報告事項として、JGK(Junge Gemeinschaft Kagawa香川日独協会若者の会)代表の長澤あいさんから結成の経緯並びに活動状況等の説明がありました。
総会終了後、春の叙勲で旭日大綬章を受章された真鍋賢二元環境庁長官に、中村会長より花束が贈呈されました。
恒例の懇親会は、県の国際交流員として3年間の任期を終え、この7月に惜しまれつつ帰国されるペトラ・ナーゲルさんによる乾杯の音頭で華やかにスター ト、ドイツからの他の出席者として、香川大学のノイマン先生、この7月まで滞在予定の香川大学交換留学生、今春の「春を呼ぶ会」にも参加された鳴門市ドイ ツ館国際交流員ワーグナー氏の3名が紹介されました。
和気藹々に進むなか、金万亭くん子さんによる「じゅげむじゅげむ落語」のお笑いも飛び出し、また恒例といえる「100円ジャンケン大会」もあり、終始和 やかな雰囲気のうちに終了しました。
[西川 欽也]

Jahresversammlung und geselliges Beisammensein 2008

Die Jahresversammlung und das gesellige Beisammensein 2008 fanden am 8. Juni (Sonntag) ab 17 Uhr im ANA Hotel Clement Takamatsu mit etwa 50 Teilnehmern statt.

Der Vizepräsident Herr Takebe, als guter Veranstaltungsleiter bekannt, eröffnete die Versammlung. Im Anschluss an die Ansprache von Präsidentin Frau Nakamura wurde von Vizepräsident Herrn Furuichi über die Veranstaltungen des letzten Jahres, von Vorstandsmitglied Herrn Higashihara über die Bilanzbuchhaltung des letzten Jahres und von Vorstandsmitglied Herrn Ugawa über die Rechnungsprüfung berichtet, was anschließend von den Mitgliedern genehmigt wurde.
Danach wurden der Veranstaltungsplan und der Budgetplan bekanntgegeben.

Frau Nagasawa schilderte die Gründung der Jungen Gemeinschaft Kagawa (JGK) und erklärte deren Aktivitäten.

Herrn Kenji Manabe, dem ehemaligen Generaldirektor der Nationalen Umweltbehörde, dem in diesem Frühling der Orden der aufgehenden Sonne verliehen worden war, wurde von Frau Nakamura ein Blumenstrauß überreicht.

Das übliche gesellige Beisammensein wurde durch einen Trinkspruch von Petra Nagel, die ihre dreijährige Amtszeit als Zuständige für internationalen Austausch beim I-Pal Kagawa beendet hat und bedauerlicherweise nach Deutschland zurück fliegt, eröffnet. Wir hatten außer Petra drei Gäste aus Deutschland: Herrn Neumann von der Uni Kagawa, Frau Schmieder, die Gaststudentin der Uni Kagawa bis Juli ist, und Herrn Wagner, den Zuständigen für internationalen Austausch in Naruto.

In harmonischer Stimmung hatten wir viel Spaß mit dem von Frau Kunko Kinmantei (Kuniko Noda) präsentierten Jugemu Jugemu Rakugo und wie immer mit dem 100 Yen Janken (Stein-Schere-Papier-Spiel). Damit wurde das Programm beendet.

(Bericht :Yoshinari Nishikawa,Übersetzung: Ai Nagasawa/JDG Kagawa)