Nummer1をお送りいたします。
2005年12月22日が小学校での最後の研修日でした。それまでにも、「私はもう日本に帰るよ。」と予告しておりましたが、子供達の感覚では、ただのUrlaub(休暇)で、また戻ってくると思っている子が多く、この日、全てのクラスを一つずつ廻って、「1月からはもう会えません。」と伝えなければなりませんでした。その時は、心痛く、子供達の顔をまともに見ることが出来ませんでした。子供達一人ひとりに、私からのプレゼントとして、五円玉をペンダントにして配りました。「ご縁がありますように。」と説明するのは難しいので「幸運をもたらす硬貨」だ、と説明しました。硬貨に穴が開いていると言うこと、日本で実際に使えるということ、発行年が載っているということ等に興味を持っていました。
子供達からは、彼らが書いた絵をもらいました。ほとんどの絵に、黒髪でズボンをはいた私の姿。確かに私は毎日ジーンズなどのズボンをはいており(先生方はジーンズをはいていて当たり前です)、よく見てるなーと感心しました。アルファベットをまだ全部習いきっていない1年生も、ドイツ語がほとんど理解できないトルコ人の女の子も、メッセージを添えて。。大切な大切なプレゼントです。
この小学校には、ドイツ人だけでなく、両親の出身国が様々ですが、みんな同じ教室、校庭で生活しています。このような子供達が作る将来の世界、平和であることを願って。
長澤 あい
Berichte
新年会~春をよぶ会~開催
2006年2月19日(日)リーガホテルゼスト高松2Fレストラン「レジアンス」で、二人のゲストからお話しを伺いながら、サッカーのことドイツ旅行のこ となど、みんなでドイツを語り、楽しい時を過ごしました。
ゲストは FlorianNeumannさん(香川大学教官)・Petra Nagelさん(アイパル香川国際交流員)
Neujahrsparty 2006~Frühling hereinrufen~
Am 19. Februar 2006 haben wir im Restaurant beim RIHGA Hotel Zest Takamatsu 2F von unseren Gästen Florian Neumann(Lektor an der Kagawa Uni.) und Petra Nagel(Zuständigerin für internationalen Austausch beim I-Pal Kagawa) über Fußball und Reise in Deutschland gehört. Wir haben uns über Deutschland unterhalten und diese Party genossen.
イザローンより
11月24日、イザローンに初雪が降り、次の日には約50センチ程積もりました。香川ではきっと味わうことが出来ないだろう、と思い、雪だるまを幾つか作りました。
イザローンからのお便りも、これが最後となります。(おそらく)
クリスマスの準備がどんどん進んでおります。12月1日からはアドベントカレンダーが壁にかけられ、毎日一つづつドアを開けております。学校の教室もクリスマスの飾りつけがなされ、見ているだけで楽しくなります。私は、折り紙を使ってクリスマスの飾り付きのカレンダーを子供達と一緒に作りました。少し難しかったようで、担任の先生も苦労していました。
また、12月6日の「ニコラウスの日」には、幼稚園を訪問し、ニコラウスからお菓子をたくさんもらいました。幼稚園の子供達は前の週の金曜日に自分の靴下(本物)をあらかじめ廊下に並べており、ニコラウスがお菓子や果物を一杯につめて、この日、幼稚園にやってきました。大人の私も十分楽しむことができました。
では、今年も残りわずか、楽しいクリスマスを、そして、良いお年をお迎え下さい。
また、ご報告いたします。 長澤 あい
ドイツ環境保全展開催
~持続可能な暮らしと社会~
日 時: 2005年11月15日(火) ~ 25日(金)
場 所: 県庁東館1階 ギャラリー
ポスターや実際に触れたり体験したりすることのできる展示品を用意し、ドイツだけでなく、どこの国でも誰でもできる環境保全の例をわかりやすくご紹介しま した。
15日、ドイツ大使館公使シュテファン・ガロン氏の講演会「ドイツの環境政策」が県庁ホールで開催されました。
Paneelausstellung des Umweltschutzes in Deutschland
~Nachhaltige Leben und Gesellschaft ~
Datum: 15. November- 25. November 2005
Ort: Präfekturbehörde Ostgebäude 1F Galerie
Durch die Paneele und die anfassbaren Ausstellungsstücke wurde die Beispiele des Umweltschutzes, die nicht nur Deutschland sondern auch alle schaffen können, leichtverständlich erklärt. Am 15. November hat der Gesandter der deutschen Botschaft Stefan Gallon bei der Kagawa Präfekturhalle einen Vortrag über die Umweltpolitik in Deutschland gehalten.
イザローンより
しばらくご無沙汰しておりました。お元気ですか? 秋休みに入っておりました。
秋休み前は、1週間小学校3年生の野外活動に参加、もう1週間は市内の幼稚園で活動しました。野外活動は、香川県で言うなら、屋島、五色台の宿泊学習のようなもの。ただ、こちらには海が無いので、森の中で自然に十分溶け込む活動でした。「こんなにいい環境は普段味わえないので、子供達はここで十分遊ぶべき。」といわんばかりに、朝から晩まで飽きることなく遊び続けました。
幼稚園では園長先生が「日本週間」と名づけてくれ、手遊びの歌を歌ったり、紙工作、ひらがなを書いたり、日本茶を飲んでみたり、毎日テーマを一つ決めて活動しました。小学生より小さい子供達とドイツ語で話をするのは簡単ではありませんでしたが、笑顔で迎えてくれたことに感謝しております。
秋休み中には、ボンを訪問し、メンヒさんや、マイセさんご夫妻とも再会しました。ボンにある日本庭園を案内してくれました。
写真をいくつか添えておきます。
それでは、寒くなって参りますが、お体に御気をつけて。 長澤 あい