-
最近の記事
カテゴリー
現在のサイト閲覧者数
記事更新カレンダー
2019年12月 月 火 水 木 金 土 日 « 2月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 月別アーカイブ
「平成19年度」カテゴリーアーカイブ
画像と記録資料で綴る 「ドイツ社会福祉史展 in 香川」を開催
会期 ’08.3.12(水)~3.30(日) 会場 アイパル香川 香川日独協会では在日ドイ ツ大使館、大阪・神戸ドイツ総領事館のご支援をえて、去る3月12日(水)~3月30日(日)の19日間にわたり、アイパル … 続きを読む
ドイツ大使館広報部長クラウス・フィーツェ氏をお迎えして
3月10日(月)11時15分「クラウス・フィーツェ様」と書いた紙を胸に掲げて、空港出口で緊張して待っている私をいち早く見付けられたフィーツェ氏 は、ニコッと手を振ってくださいまして、ホッと安堵してお迎えすることができまし … 続きを読む
新年会~春をよぶ会~開催(2008年)
2月3日、立春の日に恒例の新年会”春を呼ぶ会”が催されました。 今回2人の客人の方が参加されました。 ボン独日協会 シュミッド陽子・植田さん。 ちょうどドイツから日本へ里帰りされていて、春を呼ぶ会に参加してくださいました … 続きを読む
ペトラの“ドイツを知ろう”講座~ドイツのパンを作ろう~
1月23日(水)、香川県社会福祉総合センターにて、ドイツのパン教室が開かれました。参加者は12名。国際交流員のペトラさんによるご指導のもと、ドイ ツの朝食でよく目にする小さな丸パン(Broetchen:ブローチェン)に挑 … 続きを読む
日独5協会交流会と奈良正倉院展見学
11月9日、関西エリアの日独協会交流会が奈良・大安寺で開催され、中型バス満杯の27名が参加いたしました。神戸、大阪、京都、奈良日独協会から参加が あり総勢61名の協会員が一堂に会し交流がなされました。 まず、大安寺の歴史 … 続きを読む